TOP > 納骨・彫刻について > 法名(戒名)彫刻について
ご法名(ご戒名)彫りの詳細についてご説明させていただきます。
1. お施主様のお名前等 |
---|
お施主様のお名前・ご住所・お電話番号をお知らせください。 (※別紙1「法名彫刻原稿」にご記入の上ご郵送かFAXでお送りください) |
2. いつまで彫刻されるか |
---|
納期(ご法事等)はいつ迄かも※別紙1にご記入ください。 |
3. お墓の場所 |
---|
ご使用中の墓地名及使用場所(区番と大きさ)もご記入ください。 (詳細不明の時は当方で調査させていただきます) |
4. 彫刻する文字の記入 |
---|
次に法名(浄土真宗は法名・その他の宗派は戒名といいます) 神道名・クリスチャン名・俗名等を法名彫刻原稿に【楷書】でご記入ください。 (見本例をご参照ください)ご案内させていただきます。 |
5. 現地確認と墓調査 |
---|
ご指示いただきました墓地の現地確認及び墓石の型・墓誌等から どこに彫刻したらよいのか、調査させていただきます。 又既に彫ってある戒名等については石摺(拓本)を採らせていただきます。 (石に墨等は塗りませんし、石に傷つけません) |
6. 彫刻文字と彫り場所の決定 |
---|
上記の確認調査作業により採取した石摺(拓本)等及びお客様の「法名彫刻原稿」の原稿により、お施主様と当社で協議させていただきます。 最終清書原稿と彫る場所等を決定させていただきます。 |
7. お見積もり提示・作業ご発注と納期 |
---|
上記により納期(ご法事前等)・彫刻料金(当方の書代を含む)等をお見積り提示させていただきます。 お施主様より発注する旨ご連絡いただいた後に具体的な作業に着手します。納期は4~5週間くらいです。 (お急ぎの場合はご提示ください) |
8. 彫刻文字の書 |
---|
彫刻文字の清書は、当方の書家がご依頼をお請け出来ます。 もちろんお施主様ご自身やお寺様・知人様にご依頼することも可能です。 この場合は書の実寸の見本例をお送りさせていただきます。 大きさ・字の間の取り方等は「石摺」・「見本例」をご参考にしてください。 出来上がった書は【本書】をお送りください。 |
9. 書の確認等 |
---|
当方で書を書いた場合(ほとんど当方で書かせていただいております)はお施主様にその「書」のコピーを2部お送りします。 (本書はより忠実に字を彫刻するため字彫りに使用します)送られたコピー(実寸大)の字等のご検分をお願いいたします。 ※万一間違った字を彫った場合、墓石を傷つけ取り返しが出来なくなるばかりでなく、場合によっては石の削り直し、磨き直し、取替え等も想定されます。 お祈りが入った大切な石を大事にしたいため又多額の費用も別途避けるためです。 |
10. 書の訂正と再確認 |
---|
上記の字が間違っている等の場合、そのコピー用紙の字左右等に朱書で訂正した字を楷書でご提示ください。 もう一度書家に直していただき、再送付とお施主様の再検分及びご捺印又はサイン・年月日ご記入をお願いします。 尚再々訂正等の場合は前記工程を再作業させていただきます。 |
11. ご了承と彫刻作業実施 |
---|
上記等のお施主様のご了承を得た後に、現場の石ご指定場所に当社の作業員が彫らせていただきます。 |
12. 作業完了通知とお施主様のご検分 |
---|
彫刻作業完了しだい、お施主様に当方よりご連絡させていただきます。お施主様現地でご検分ください。(ご法事当日等でも結構です) |
13. 工事のご請求とお支払方法 |
---|
彫刻完了後、当社より請求書をお送りさせていただきます。現地でお支払いいただくか、銀行振込み(銀行口座名は同封)でお支払いください。 |
14. その他 |
---|
ご不明な点等ございましたらお問合せください。ご連絡させていただきます。 |
※別紙1(法名彫刻原稿はメールまたは電話にてお申しつけください)
霊園・墓地の案内から墓石建立後にいたるまで徹底してサポートいたします。
墓石の事なら何でもご相談下さい!親身になってお答え致します!
お気軽にお問い合わせ下さい。